NPO法人SSHP全国ネットワーク公式ブログ			
		
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					プロフィール				
				
HN:
	
SSHP管理人
性別:
	
女性
自己紹介:
	
				1997年子ども性虐待市民ネットワーク大阪から「子ども性虐待防止白書」をウィメンズブックストア松香堂書店から出版。書籍の中に「スクール・セクシュアル・ハラスメントの実態」について執筆した亀井明子は出版記念講演会で四国の内田由理子と出会う。大阪と四国でそれぞれが子どもからの相談をきっかけにスクール・セクシュアルハラスメントの防止活動をしていたことを知る。点が線に繋がっていった瞬間だ。ふたりの間で、スクール・セクシュアル・ハラスメント防止全国ネットワークの名称でグループ立ち上げ決定に時間はかからなかった。
この年には、大阪市教育委員会がセクシュアル・ハラスメントのガイドラインを作成。
この年には、大阪市教育委員会がセクシュアル・ハラスメントのガイドラインを作成。
					ブログ内検索				
				
					最新コメント				
				
					最新記事				
				(06/20)
(06/19)
(05/11)
(05/11)
(05/31)
				
					最新トラックバック				
				
					最古記事				
				(07/22)
(07/23)
(07/24)
(04/24)
(05/09)
				
					フリーエリア				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						1997年子ども性虐待市民ネットワーク大阪から「子ども性虐待防止白書」をウィメンズブックストア松香堂書店から出版。書籍の中に「スクール・セクシュアル・ハラスメントの実態」について執筆した亀井明子は出版記念講演会で四国の内田由理子と出会う。大阪と四国でそれぞれが子どもからの相談をきっかけにスクール・セクシュアルハラスメントの防止活動をしていたことを知る。点が線に繋がっていった瞬間だ。ふたりの間で、スクール・セクシュアル・ハラスメント防止全国ネットワークの名称でグループ立ち上げ決定に時間はかからなかった。
この年には、大阪市教育委員会がセクシュアル・ハラスメントのガイドラインを作成
1998年 本格的に活動をスタート。活動の中心は次の3点においた。
「相談(電話・面談)」・「被害者サポート」・学校現場での教職員対象防止研修
国は人事院規則10-10を策定
四国ブロックと近畿ブロック立ち上げ
1999年 3月大阪府教育委員会がガイドラインを作成し府立高校に配布
文部省におけるセクシュアル・ハラスメントの防止に関する規定が作成
2001年 8月ニュースレター第1号を発行 会員数23人
関東ブロック立ち上げ
2002年 北陸ブロック立ち上げ
2003年 5周年記念シンポジウム 基調講演 落合恵子さん、
パネルディスカッション 白川美也子さん、山田ゆかりさん
2004年 「知っていますか、スクール・セクシュアル・ハラスメント一問一答」
を解放出版社から発行
2005年 「知っていますか、スクール・セクシュアル・ハラスメント一問一答」
を解放出版社から第2刷発行
「研修講師養成講座」人材育成事業始める
中学生・高校生のためのセクハラ防止プログラム開発
2007年 シンポジウム「スクール・セクハラ&スポーツセクハラ~安心して部活を楽しむために~」
2008年 7月特定非営利活動法人(NPO)の認可
視聴覚教材「ちゃんときいて受けとめて」を作成
																								この年には、大阪市教育委員会がセクシュアル・ハラスメントのガイドラインを作成
1998年 本格的に活動をスタート。活動の中心は次の3点においた。
「相談(電話・面談)」・「被害者サポート」・学校現場での教職員対象防止研修
国は人事院規則10-10を策定
四国ブロックと近畿ブロック立ち上げ
1999年 3月大阪府教育委員会がガイドラインを作成し府立高校に配布
文部省におけるセクシュアル・ハラスメントの防止に関する規定が作成
2001年 8月ニュースレター第1号を発行 会員数23人
関東ブロック立ち上げ
2002年 北陸ブロック立ち上げ
2003年 5周年記念シンポジウム 基調講演 落合恵子さん、
パネルディスカッション 白川美也子さん、山田ゆかりさん
2004年 「知っていますか、スクール・セクシュアル・ハラスメント一問一答」
を解放出版社から発行
2005年 「知っていますか、スクール・セクシュアル・ハラスメント一問一答」
を解放出版社から第2刷発行
「研修講師養成講座」人材育成事業始める
中学生・高校生のためのセクハラ防止プログラム開発
2007年 シンポジウム「スクール・セクハラ&スポーツセクハラ~安心して部活を楽しむために~」
2008年 7月特定非営利活動法人(NPO)の認可
視聴覚教材「ちゃんときいて受けとめて」を作成
PR
					
									<<
					前のページ
															
		